こんにちは、はなです。
ライザップ系列の暗闇ジム[EXPA]エクスパに入会しています。
トレーニング【BB02】を体験口コミです。
■ビューティープログラム(BBシリーズ)
特徴:
スロートレーニングを用いたプログラム。
ゆっくりと効かせていくトレーニングは成長ホルモンの分泌を促進させ、アンチエイジングにも効果があります。
美しく、そして綺麗な体が手に入ります。
○BB02(BODY DESIGN BEAUTY 02)
難易度:★★★☆☆
下半身に特化し、スクワットが多めのプログラム。
最後の有酸素運動は楽しい明るい曲に乗せて達成感も味わえる。

ゆっくりと動かすトレーニングは意外にも辛いです。正しいトレーニング姿勢をレクチャーしますので今一度、自分のフォームを見直し、綺麗な体を作っていきましょう!
\公式サイトはこちら/
RIZAPの食事と運動をこの価格で【暗闇ダイエットEXPA】
BB02(BODY DESIGN BEAUTY 02)
【BB02】の難易度は星3つ。
EXPAエクスパのプログラムは星5つが一番きついので中級レベルです。
私がエクスパに入会した2ヶ月前くらいには、BB(BODY DESIGN BEAUTY)シリーズは【BB01】しかなかったと思います。新しくできたんですね、きっと。
【BB02】は「スクワット」をたくさんやります!他のプログラムでも、「スクワット」をよくやるのですが、他のプログラム以上に負荷をかけた「スクワット」を繰り返しトレーニングしました。これは、憧れの「引き締まった足首」になるために効きそうです!!(この後具体的に、ご紹介します)
そして、肩甲骨を意識的に動かす筋トレをいくつかやりました。歳を重ねるごとに、背中にお肉がついてる気がする・・(自分では見えないですがブラジャーが食い込んでる気が・・)

日常生活において、背中の筋肉を使うことはあまりないので、肩甲骨を動かすことを意識した筋トレは、後ろ美人(背中美人)になるために効果的です!
基本が第一 ワイドスクワット

ワイドクスワット
EXPAに入会して、一体何回スクワットをやっただろうか。。数千回やってる気がします。それくらい、スクワットは「痩せる」「筋肉をつける」のに効果的なんですよね。
この【BB02】プログラムでは、スロートレーニングも多く取り入れられてました。

ゆっくりした動作の時こそ、今一度、正しい姿勢や体重のかけ方、意識する部位はどこなのか、丁寧に見直ししながらトレーニングしましょう。
トレーナーが細かくレクチャーしてくれます。
・足は肩幅より広く広げ、つま先は45度、外の方向。
・ダウンした時に膝が内側に入っていかないように
・45度のつま先と同じ方向に膝を落としていく
・お尻は後ろに突き出したままダウン
・床と太ももが平行になるくらいまで低く下げる
・呼吸を忘れずに
・アップした時に、お尻をキュッと引き締める
内ももとお尻の筋肉を鍛えます。
細い足首になるために、つま先立ち!

つま先立ちワイドスクワット
前述したワイドスクワットを「つま先立ち」しながらやります!これが、冒頭に話した「憧れの引き締まった足首」になるための筋トレです。
スロートレーニングとスピードを上げて回数をこなすタイプと、どちらもやるのですが、どちらも辛い(笑)
集中力が必要だと思いました。腹筋に力を入れつつ、集中してつま先立ちしないと、体がブレて、筋トレが成立しません。
・姿勢はワイドスクワットと同じ
・足は肩幅より大きく広げ
・足のつま先は45度、外の方向
・お尻を後ろに突き出したままダウン
・ダウンする時に、足をつま先立ち
・手を前に組んで胸を張りましょう
・胸を丸めないように胸を張ることを忘れずに
・膝が内側に入りやすいので気をつけて
・つま先と同じ方向に膝をダウンさせていく
・アップする時も爪先立ちの状態で
・アップするときはお尻をキュッと締めて
・呼吸を忘れずに
内もも、お尻、そして「ふくらはぎ」に効果ありです!!
RIZAPの食事と運動をこの価格で【暗闇ダイエットEXPA】
背中美人になるために 肩甲骨を意識して

バックエクステンション
シンプルな動きなんですが、私は体が硬いので、綺麗なフォームができず・・弓なりに上半身を上に上げることができませんでした。

気にしないで大丈夫です!腕をしっかり後ろに引いて、肩甲骨が動いていることを意識する。そして、お尻をぎゅっと引き締めることがポイントです。
・手足を伸ばし床にうつ伏せ
・床から手足を少し浮かせた状態をキープ
・肘から腕を広げ、ゆっくり上半身を弓なりにアップ
・同時に両足もお尻に力を入れつつアップ
・両肩は内側に入らず、胸を張ること
・ゆっくり上半身を床に戻していく
・両足も下げる
・手足は床につけずに、少し浮かせた状態をキープ
次に
・片肘ずつ背中に寄せる
・顔は正面
・肩甲骨が動いているのを意識して
・足は床から少し浮かせたまま
・腹筋とお尻を引き締めて
・呼吸を忘れずに

辛くなってからの頑張りが、筋力アップにつながります!!気を緩めず、最後までやりきりましょう。


背筋を鍛えることは、猫背矯正にも役立ちます!
最後に
筋トレなのできついですが、このプログラムは、音楽がノリノリで楽しかったです。
エクスパは、多数のプログラムがあるので飽きないです。音楽も筋トレ方法も、プログラムによって全て異なります。まだまだ試したことのないプログラムがあります。随時更新していきたいと思います。
EXPAの各プログラムを知りたい方はこちら
⇒【EXPAエクスパ】全プログラム詳細と体験口コミで分かりやすく解説
\申込みは公式サイトから/