こんにちは、はなです。RIZAP系列の筋トレジム「エクスパ」に通っています。
「新型コロナウイルス」により、スポーツジムでの集団感染が怖くて、ジムに通いたいけど大丈夫なのか、不安になりますよね。
当記事では、「エクスパ」の新型コロナウイルス対応は具体的にどういった対応なのか?
そして、休会手続き、復会手続きについて書きたいと思います。
2020年6月1日(月)より、EXPA一部店舗において営業を再開
【営業再開店舗】
全店舗
【営業日時】
感染拡大防止のため、週2日休業となります。店舗によって休館日は随時異なります。
\公式サイトはこちら/
- エクスパ 新型コロナウイルスの感染対策について
- 感染回避対策1:ハイタッチの中止
- 感染回避対策2:使用マットの消毒の徹底
- 感染回避対策3:アルコール消毒液等の設置
- 感染回避対策4:エクスパのスタッフ 手洗い手指の消毒の徹底
- 感染回避対策5:エクスパのスタッフ 体調不良の場合は休み
- 感染回避対策6:会員様へのお願い 体調不良の時は休んでください
- 感染回避対策7:レッスン毎の消毒・掃除・換気
- 感染回避対策8:レッスンの参加人数の上限を15名までに制限
- 感染回避対策9:お客様に触れるアジャスト(フォーム調整)の中止
- 感染回避対策10:全てのお客様・コーチに抗体検査を提供
- 感染回避対策11:非接触型検温器による入店時の検温
- 感染回避対策12:レッスン中のコーチのフェイスガード着用
- 感染回避対策13:フロント及びカウンセリングルームのアクリル板設置
- 休会したい方:休会の方法について
- 休会後、復会したい方:復会の方法について
- 最後に
エクスパ 新型コロナウイルスの感染対策について
エクスパのトレーナーさんからアナウンスされた内容をまとめます。
感染回避対策1:ハイタッチの中止

レッスン中、レッスン後のトレーナーさんとのハイタッチは中止だそうです。レッスン中の励み、コミュニケーションの一環として、大切な役割を担っていますが、ここは我慢ですね。
感染回避対策2:使用マットの消毒の徹底

レッスンで使うスタジオにあるマットは、レッスン前後に消毒を徹底してくれるそうです。尚、行政機関等の指導があった場合には、速やかに対応するとのこと。
感染回避対策3:アルコール消毒液等の設置
アルコール消毒液がジムに設置されており、私たち会員はジム入店の際、手指の消毒をします。また、手洗いうがいをするよう、アナウンスされます。
感染回避対策4:エクスパのスタッフ 手洗い手指の消毒の徹底

エクスパの従業員は、出勤時や一時外出から戻った際の手洗い・手指の消毒を徹底します。
感染回避対策5:エクスパのスタッフ 体調不良の場合は休み
エクスパのスタッフが、体調が優れない場合は、大事をとってお休みを取るそうです。よって、レッスンの代行、変更、クローズが発生する場合があるかもしれません。
感染回避対策6:会員様へのお願い 体調不良の時は休んでください
私たちエクスパ会員に対して、エクスパからお願いとして「発熱・咳・くしゃみ・体調が優れない」場合、エクスパのご利用は控えるよう協力のお願いアナウンスがされています。
感染回避対策7:レッスン毎の消毒・掃除・換気

レッスンが終わる毎に、スタジオの消毒、掃除、換気をしてくれるそうです。
感染回避対策8:レッスンの参加人数の上限を15名までに制限
店舗によって多少違いますが、通常30人近く参加できるスタジオの広さがあります。人との接触を防ぐために、半分の15人でレッスンを行います。
感染回避対策9:お客様に触れるアジャスト(フォーム調整)の中止

レッスン中に、トレーナーが隣にきて筋トレフォームを正してくれますよね。引き続き、声でフォーム修正をお伝えすることは可能ですが、実際にみなさんに触れてフォーム修正することは中止になりました。
感染回避対策10:全てのお客様・コーチに抗体検査を提供

これ、すごいですよね。新型コロナウイルスの抗体検査を無料で受けることができるそうです。
感染回避対策11:非接触型検温器による入店時の検温
エクスパへの入店時、検温を受けます。全員必須とのことですので、安心して運動することができますね。
感染回避対策12:レッスン中のコーチのフェイスガード着用

レッスン中、コーチは、私たちの前で、常にポーズの説明や、注意すべきことなどをレクチャーしてくれます。フェイスガードを着用してくれる、のは安心要因の1つです。
感染回避対策13:フロント及びカウンセリングルームのアクリル板設置
ジムへ入店すると、フロントで入館証の提示が必要になります。プロテインの受け渡しや、ウェアの貸し出しのやりとりもフロントです。アクリル板をフロントに設置して、感染防止しています。
休会したい方:休会の方法について
エクスパの運営会社「RIZAP株式会社」より2020年3月~6月に引き続き、7月の特別休会の案内が来ました。7月中は無料で休会できます。ただし、6月21日までに手続きが必要です、ご注意ください。
・7月特別休会のご案内
対象の方:7月中の施設のご利用を希望されない方。
特別休会期間:2020年7月31日(金)まで
お手続き方法:
下記URLにアクセスし、7月特別休会窓口より回答を完了してください。
https://rizap.svy.ooo/ng/answers/d7374a945dc15b327a640ebed4b207/
受付期間:6月21日(日) 23:59まで
※受付期間後の受付・変更対応は致しかねますので、必ず期日内にお申込み下さい。
■注意事項
(※1)受付期間後の受付・変更を一切対応出来かねますので必ず期日内にお申し込みください。
(※2)既に6月休会されている方に関しましては、休会費を自動で0円へ変更致しますので、お申し込みの必要はございません。
(※3)期日内にお申し込みいただいた場合、7月分の会費の引き落としはございません。また、既に会費をお支払いされている場合は、復会月の会費に充当させていただきます。(※4)休会期間終了後は自動で復会となります。
(※5)6ヶ月継続コースまたは12ヶ月継続コースをご契約のお客様は、継続期間内の場合もお申し込みいただけます。その場合、休会期間を除いて6ヶ月または12ヶ月ご継続いただく必要がございますのでご注意ください。
(※6)7月末退会もご希望の場合は両フォームからのご申請をお願いいたします。継続期間の満了および違約金のお支払いが必要となる場合がございますのでご注意ください。
通常時の休会手続きは?
会員が毎月15日までに、エクスパの店舗にて手続きをした場合、翌月以降休会することが可能です。休会手続きは、エクスパ所定の書面で行います。

休会期間中、月額2,200円(税込)の支払いが発生します。
休会中、ゼロ円ではないんですね。皆様、ご注意を。
休会後、復会したい方:復会の方法について
新型コロナウイルス感染対策による、2020年7月の特別休会については以下の通りです。
6月末まで休会申請の方:7月から復帰(復会手続き不要)
7月末まで休会申請の方:8月から復帰(復会手続き不要)
新型コロナウイルスに関連なく、通常時に休会→復会したい場合は、いつでも復会の手続きをすることができます。エクスパの店舗に行き、書面で復会手続きをします。

復会した月の会費は、日割り計算です。
最後に
早く新型コロナウイルスが終息することを祈りつつ・・エクスパとしても最善の対策はしてくれているので、自己判断になりますが、ジム通いを頑張りましょう!!
【関連記事】
⇒エクスパ体験口コミ:エクスパのプログラムを実際に体験してまとめてます。
⇒エクスパ入会を迷っている方必見!入会前の無料カウンセリングとは?
\公式サイトはこちら/