こんにちは、はなです。
私は3年前にライザップで10キロ痩せました。糖質制限を頑張ったことが、10キロ痩せた要因だと思ってます。
糖質制限の食事では、当時コンビニにだいぶお世話になりました。独身で一人暮らしだったのと、遅くまで仕事することが多くランチだけでなく、夜も会社で食べることが多かった当時。
コンビニはすごい!商品の充実がすごいです。ライザップのトレーナーもコンビニ飯を推奨してました。
自宅で自炊することは、コストも抑えられるしいいことですが、コンビニ飯の方が、カロリーや糖質の管理はしやすいです。商品裏に表記がきちんとされてますよね。自炊で使用した調味料を計算するのは、結構大変。
カロリー計算、糖質管理しやすい!
簡単に食べれる!
味は美味しい!
てなわけで、コンビニオススメです。特にセブンイレブンが糖質制限に合う商品の品揃えがいいです。そして美味しい。。セブンは美味しい。一部ご紹介です。
野菜ちゃんぽんスープは満足感たっぷりだけど170キロカロリー


この食事で
286カロリー、糖質は10.5 です。
鶏白湯仕立ての野菜ちゃんぽんスープ
これ、おいしいです。「麺入り」の野菜たっぷりちゃんぽんも売られていますが、糖質制限なので、それはダメですよ!
このスープタイプをお買い求めしてみてください。しっかり美味しい味なのと、野菜がたっぷり入っているので噛み応えがあり、満腹感が得られます。ボリュームあります。
このスープだけでは、たんぱく質が足りないので、有名な「サラダチキン」も食べてくださいね。
そして、私は、炭酸水。ライザップのトレーナーに、水よりも炭酸水を飲むようにアドバイスされてから、炭酸水を飲むようになりました。
炭酸水を飲むメリットは、
・満腹感を得られる。
・快便になる
・新陳代謝がアップする
と言われましたよ。ゼロカロリー(糖質もゼロ)で、レモン味などの味付き炭酸水の他、コカコーラゼロなどもあって、私はその時々で美味しく飲んでいます。
セブンイレブンは、炭酸水の品揃えもいいです。
とうふそうめん風 は常備してました

とうふそうめん風 ほぐしサラダチキン キャベツ 温泉たまご

この食事で
300カロリー、糖質は17.4 です。
とうふそうめん風
糖質制限の時、これを毎日1食は食べてました。「めんつゆ味」と「焙煎ごま味」の2種類がセブンイレブンで売っています。これだけでなく、トッピングがオススメです。
私は、添付写真のように、キャベツ、ほぐしチキン、温泉卵を入れて混ぜて食べます。ボリュームが出て満腹感が得られます。キャベツの代わりに、「オクラ」や「めかぶ」などでも美味しいです。
糖質制限をして、脂肪を無くしていくとともに、たんぱく質を多くとって、筋肉を作っていくことが大切なので「サラダチキン」のようなお肉も一緒に食べてください。私は「生ハム」にすることもありました。「生ハム」もセブンイレブンで売られています。
ほんと、コンビニって便利ですね。この4品を買って550円程度です。
お弁当を1個買うと、600〜900キロカロリー、糖質50〜80くらい摂取します。脂っこいものや白米が食べたい気持ちをぐっとこらえてこちらの食事を試してみてください。
美味しいですよ!!
おでんは糖質ダイエットの味方!!

冬場にコンビニおでんは、もはや定番ですが、夏場に「冷やしても美味しいおでん」がセブンイレブンで売られています。
おでんは糖質ダイエットの強い味方です。これだけ食べてもカロリーは低く、糖質も低い。
200円でお釣りがくるくらいの金額でしたので、お財布にも優しいです。そして、もちろん美味しいです!!

この食事で
176カロリー、糖質は13.6 です。
あ、でも、これだと、たんぱく質が足りないのでお魚かお肉も食べてくださいね。
コンビニで、電子レンジで温めるだけで食べれるお魚「シャケ」「さば」「ししゃも」などもありますし、お肉だと「焼き鳥(塩味)」がオススメです。「焼き鳥(たれ)」だと甘辛いタレが糖質になるのでご注意を!
以上、手軽にできる糖質制限の食事をご紹介しました。近くにあるセブンイレブンで買ってみてください。
【関連記事】
⇒簡単に作れる「低糖質」メニューとは

複数のパーソナルジムを見比べたい!
便利なサイト「ダイエットコンシェルジュ」でジム検索するのがおすすめです。あなたに合ったジムが見つかると思います。
⇒複数のジムを比較検索できる「ダイエットコンシェルジュ」とは
\公式サイトはこちら/